10月で1年が決まる!!

おはようございます。
今日は涼しい1日になりそうですね。

<ブリージングストレッチひとことmemo>


10月は来年1年の雛型となる月


10月は来年1年の雛形となる月だからとても大事

古久澤院長は毎年、受講者の皆さんにお伝えし、また私達ブリージングストレッチ指導員も各教室の受講者様へお伝えしています。

 

骨格が締まっていくこの時期にきちんと身体を整えておけば来年1年は良い年に

 

整えず歪んだままの身体はそのような1年になる…

10月は始まったばかり!
ブリージングストレッチ3点セット
今日から身体に意識を向けてみましょう(^_-)-☆

 

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

 

 

ブリージングストレッチ3点セット

 

<ブリージングストレッチひとことmemo>

ブリージングストレッチ3点セット
冷えを抜く、内臓疲労を抜く、身体の詰まりを取る(抜く)

by 呼吸で人生をストレッチする  (古久澤院長メルマガより)より

ブリージングストレッチでは、3つの出す(抜く)=3点セット基本にしています。

★身体の冷えを抜く
『半身浴』 「冷えは万病のの元」と言われるように、冷えはあらゆる不調を引き起こします。
特に現代人は頭が熱くて、足元が冷えている傾向が強い。 「頭寒足熱」という言葉を聞いたことがあると想います。
文字通り頭が涼しく(寒)、足は暖かい(熱)状態のこと。
健康を保つ条件ですが、現代人は真逆「頭熱足寒」 ブリージングストレッチでは、鳩尾から下を温め 「頭寒足熱」の状態にする半身浴を勧めています。
103

<半身浴の仕方> 肘や腕、手は湯に入れずに鳩尾から下の下半身を湯に漬かった状態で最低20分。できれば40分が理想!湯温は氣持ち良いと感じる温度で良いのですが、熱すぎる温度は避けましょう。

★内臓疲労を抜く『16時間酵素断食』
内臓が疲労してくると内臓の筋肉は緩み、内臓が下垂します。
下垂すると内臓同士が重なるので、本来の働きは低下。
消化管を中心に老廃物が滞りやすくなります。
それが積み重なると内臓の不調や内臓疲労からくる首・肩凝りなどの不快症状が生じます。
内臓疲労を抜き、体内に滞っている老廃物を排泄(出す)へと導く16時間酵素断食をお勧めしています。
o0720048012656239780
朝(4:00-12:00)の排泄時間 前夜の夕食を終えたら、朝食は固形物を摂取せず良質な水分に。
どうしてもお腹が空いてしまう方は、常温の果物ならOK 16時間酵素断食についてご存知ない方はコチラも合わせてご覧下さい⇒ 16時間酵素断食

★ストレッチで「身体の詰まりを取る」
日常のクセなどから身体に歪みが発生することはご存知のことでしょう。
でも歪みをいきなり矯正しても、すぐに元へ戻ってしまいますし、日常のクセもなかなか治せない。
それは身体の関節の詰まり、筋肉の凝りを取り除いていないから ブリージングストレッチは、不快症状の元となる関節の詰りや筋肉凝りを抜く方向へ導くストレッチを主体にしています。 o0800065812618803321

3点セットを日々続けていき、身体だけでなく心の老廃物(ストレス)まで抜いて、イキイキしませんか? ブリージングストレッチ3点セットは古久澤院長書籍全てに紹介されています。
(ブリージングストレッチ3点セットとは掲載されていませんが)

「しあわせを引き寄せるカラダ」
o0300030012089791390

出版社:現代書林

「寝ているうちにやせるカラダになる!ブリージングストレッチ」
o0300030012095458851
出版社:講談社

「子ども整体」
o0800111912149834245
出版社:講談社

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

 

 

軽い高山病予防(肺の働きを良くするストレッチ②)

<ブリージングストレッチひとことmemo>

軽い高山病予防(肺の働きを助けるストレッチ②)

by ブリージングストレッチ院本院 教室 より

今日から広い範囲でお天気氣が下り坂になるようです。
「軽い高山病」でお話ししたように氣温差や湿度で経穴・雲門が詰まりやすく呼吸が浅くなりがち。今日は雲門を開いて肺の働きを良くするストレッチ②です

四つん這いになります
20151001a

顏は右を向き左手を真横に出します
20151001b

右肘を曲げ、左手を真横に滑らせて身体を床に沈ませていきます
20151001c

左頬やこめかみを床につけて、左胸や左腕の 付け根も床に沈ませていきます。
雲門が開きます (胸や腕の付け根を付けられる方はつけましょう)
20151001d

横から見るとこんな感じです↓
20151001e
余裕ある方は右手でグッと床を押し、背中を捻じるように天井方向を見ると左胸・腕の付け根がよーく伸びます。
20151001f

この姿勢のまま深呼吸で30秒。できたら1分程度行い、ゆっくりと四つん這い姿勢に戻り、一休み。右側も同様に行いましょう!

胸が広がるとコミュニケーション力もアップしますよ

 

能くなる善くなる良くなる

Everyday, in every way I’m gettingbetter and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

 

秋の肺の氣②

 

 

<ブリージングストレッチひとことmemo>

肺の気の流れが不良だと、この時期肘の異常、咳がでやすい

by ブリージングストレッチ院本院 教室 より

秋の訪れと共に皮膚がかゆくなったり、肌が荒れるなど皮膚に症状が出るのは、肺の気の流れがイマイチな人。

でもこれは軽い症状。

 皮膚異常の次は「肘」

肘の周りがかゆくなったり、肘の動きが悪くなるそうです

涼しい風によって、この時期に冷えやすいのが『肘』
日中、暑い日があるので半袖。

夕方辺りに涼しい風にあたり氣持ちがいいのですが、この時に 冷え を取り入れやすくなります。

この肘の冷えが「肺の気の流れ」を不調にし」て「咳」もでやすくなります。
肺の働きを助ける手指のストレッチetcで肺を労わってあげること以外に
肘に取り入れてしまった冷えを抜くことも大切!

肘の冷えには『肘湯』がオススメ

 

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

秋と肺の氣①

<ブリージングストレッチひとことmemo>

肺の気の流れがイマイチな人はこの時期(またはそろそろ)何か起きているはず

by ブリージングストレッチ院本院 教室 より

秋の訪れと共に皮膚がかゆくなったり、肌が荒れるなど皮膚に症状が出るのは、肺を正常に戻そうと皮膚を使って調整しているそうです

我慢できる皮膚も症状は薬などを使用せず、出すものを出し切ってしまい、肺の働きを助ける手指のストレッチetcで肺を労わってあげましょう。

 

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます