健康骨

<ブリージングストレッチひとことmemo>

肩胛骨は健康骨

 

by ブリージングストレッチ院本院 教室 より

 

肩胛骨は内臓の状態も現れるところ

右肩胛骨は肝臓 
左肩胛骨は心臓


肩胛骨の状態で身体の症状を診断することもできる

肩胛骨は 『健康骨』

有難し肩胛骨(^^♪

 

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

疲労とふくらはぎ

 

<ブリージングストレッチひとことmemo>


疲労が抜けない方はふくらはぎが疲労


by  ブリージングストレッチ本院 より

三寒四温」の言葉が聞こえてきました。
 氣のレベルでは既に春モード♪

春モードの身体へ変化させる為、色々な身体の症状が起こりやすくなります。
代表的なのは「花粉症」
体内に溜まった毒素をうまく排泄できない為に、派手な症状で毒素を排泄させています。
先日のブログ 症状とは状況のこと で触れましたが、症状は今の状況であって必ず良くなります。1年中、花粉症の人はいません(>_<)

花粉症でもなく、流行中の風邪でもないのに、疲労感が抜けないという声も多く聞きます。

あなたはいかがですか?

疲労感が抜けない方は大抵ふくらはぎも疲れています。

ふくらはぎ疲労度チェックは コレ↓
12373361_718477504919315_4882920138087406047_n
ふくらはぎのほぐし方 → ふくらはぎ

疲労感が抜けない方、ふくらはぎが疲れているなぁと感じられる方は、ふくらはぎをほぐしましょう♪
足湯や半身浴後と更にいいですよ(^^♪

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

目と鼻と肩胛骨

<ブリージングストレッチひとことmemo>

左肩胛骨は鼻を始めとする呼吸器系

右肩胛骨は視神経と関連している


by ブリージングストレッチ院本院 教室 より

 

上手く緩まない身体は季節に乗れず、春は特にアレルギー症状という形で体内からメッセージをします。

「花粉症で鼻が辛い」という方は左肩胛骨の動きが悪い

因みに、視力が低い方は右肩胛骨の動きが良くありません。

 

例年、立春辺りからバレンタインデー頃にかけて肩胛骨は緩むそうです。

 

肩胛骨を開く

 

 

<ブリージングストレッチひとことmemo>


2月の不調は肩胛骨の開閉力不足


by  書籍 「背骨を整えると脳が冴える」 より

先週発売されたばかりの「背骨を整えると脳が冴える」皆さん読まれましたか?

t02200181_0480039413553872114
内容をざっくり・・・
PART1.1日10分の脳活背骨整体 基本プログラム
PART2.背骨が脳の良し悪しを決めている
PART3.背骨を整えるメリット
PART4.背骨と整える日常生活
PART5.背骨を軽くする平常心のコツ

体感的には真冬ですが、立春前後から身体は変動期を迎え、誰しも良くも悪くも変動が起こる時期です。悪い症状が出始めている方は良い方向へ導いてあげる技があります。

肩胛骨

骨格の動き上、2月は肩胛骨が緩みます。つまり開きづらいと不調が起こりやすい

今日は最新書籍「背骨を整えると脳が冴える」から肩胛骨を開くストレッチをご紹介
します。
P22にも掲載されています。合わせてごらんくださいね(^^♪

①小指同士で組みます。
0201a

②足は腰幅に開いて立ち、あごを引き背中を丸め、息を吐きながら肘を伸ばして斜め下へ腕を伸ばします。この時、肩胛骨が開いていくのを味わうといいですよ。
0201b0201c
肘を伸ばしたまま左右に腕を揺らします。呼吸は自然呼吸。

③手の高さを少し上へ上げて左右にゆらゆら
0201d

④手の高さを下へ下げて左右にゆらゆら
0201e

肩胛骨の強張っている箇所は、人それぞれ違いますので高さを変えながら強張っている箇所を見つけて下さい。
強張っている箇所が見つからない方は、氣持ち良い高さで行いましょう。
1分ほど行ったら、ゆっくり起き上り一呼吸。

小指を組みなおして、①~④を行います。

肩胛骨の強張りが取れると、首・肩周囲の血流が良くなり凝りなどの緩和になります。
また肩胛骨には心身のストレスが溜まりやすいので、ストレッチで緊張をほぐすだけでストレス解消にもつながります(^^♪

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます

2月は肩胛骨

 

 

<ブリージングストレッチひとことmemo>

 

2月は締まっていた肩胛骨が緩む

 

by ブリージングストレッチ院本院 教室 より

1月は後頭骨が緩み、2月は肩胛骨が緩みバレンタインシンプルなハートあたりが最大に緩むそうです
Blog「季節に乗れてる?!」 で触れたように締める時に締まらない、緩む時に緩まない
身体が季節に乗れない身体でしたね。

緩んでいますか~?
肩胛骨』

能くなる 善くなる 良くなる

Everyday, in every way I’m getting better and better.
kanaeru
今日も最後までお読み下さり 、ありがとうございました。
001
個人・少人数ブリージングストレッチ
001

ブリージングストレッチをやりたいけど・・・

「なかなか都合が合わず受講ができない」
「多人数は苦手なのでプライベートでじっくりと受講したい」
「仲の良いお友達と少人数(セミプライベート)で受講したい」
出張教室承ります。
(但し基本的に、東急東横線沿線と周辺・日中に限らせて頂きます)

【お問い合わせ】
下記よりお問い合わせください。
https://breathing-yokohama.com/contact/
2~3日以内にご返信させて頂きます