おはようございます。
12月12日に小学生の子供と「今日は何の日」と話していました。
私「ダースの日(12.12」
小学生「・・・。漢字の日じゃないの???」
私「あ、それもあった(^^;」
小学生の博学さに絶句でした(笑)
【DVDのご案内】
骨格の修正法である基礎と『動きの質』を高める応用が紹介されているブリージングストレッチ2枚組DVD まもなく発売!
↓DVD PV
<ブリージングストレッチひとことmemo>
穢れ・汚れは入浴で祓う
byブリージングストレッチ院本院 教室より*****************************************
★12/18~12/26ブリージングストレッチYokohamaレッスン
Today→・12/18(月) 野毛10:30~
・12/19(火)小机スポーツ会館11:00~
・12/20(水) 新丸子10:30~
・12/21(木) 新丸子10:30~
・12/25(月)野毛 10:30~
年末年始休講日12/26(火)~ 1/8(月)
*****************************************
今週金曜日(12/22)は二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、1年で最も昼の時間が短くなる日「冬至」
冬至を境に日が長くなってくる・・・太陽が復活する日とも呼べるということで太陽のお誕生日とも呼ばれています!
冬至にはかぼちゃを食べたり、柚子湯に入る習慣がありますが、かぼちゃ、柚子は色や形が太陽に似ているからという説も・・・
冬至にかぼちゃは、栄養あるかぼちゃを食べて冬を乗り切るという庶民の智恵から始まったらしく、柚子は血行を良くして湯冷めしにくい成分がある他、香りの強い柚子を入れることによって、邪気を払い運を呼び込むという意味もあったようです(^^)
ところであなたの入浴は
夜派ですか?
朝派ですか?
某CMですが「今年の汚れ今年の内に」ってありますが
その日のマイナス、ネガティブな事柄はその日の内に解決したほうがいい!!
半身浴って体の冷え取りでポピュラーですが
その日の邪氣取りでもありますφ(..)メモメモ
古来、日本・中国では冬至を「一陽来復」とも呼び、陰が極まり陽となる転換日!
良いスタートとして柚子入りの半身浴で浄化もいいですね!!
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました♪
Everyday, in every way I’m ★ブリージングストレッチ
Yokohama 会員募集★
毎週月曜日10:30~11:45・・・Shine(野毛地区センター)
毎週火曜日11:00~12:15・・・Grace(小机スポーツ会館)
毎週水曜日10:30~11:40・・・Platinum(新丸子カルチャー)
毎週木曜日10:30~11:40・・・Platinum(新丸子カルチャー)
*受講料 月4回(変動する場合有) 5,000円~験レッスン1,080円(要予約) 体験は1回のみ人・少人数レッスン(2~4人)お問い合わせ下さい。
【お申込み・お問い合わせ】info@breathing-yokohama.com