四つん這いde脳疲労解消

 

おはようございます!

今年も町に姿を現し始めたイルミネーション。そしてクリスマスツリー。
img_4105.jpg

今年のクリスマスツリーは逆さツリーが流行っているようです。昨日実際に見ましたよ!

【DVDのご案内】
骨格の修正法である基礎と『動きの質』を高める応用が紹介されているブリージングストレッチ2枚組DVD まもなく発売!

↓DVD PV

<ブリージングストレッチひとことmemo>

 脳疲労は四つん這いでゆったり左回り・右回りの回転で解消

by 書籍「背骨を整えると脳が冴える」より

*****************************************

1211219リージングストレッチYokohamaレッスン
Today→12/11(月)atumaru(片倉町)11:00
12/12(火)小机スポーツ会館11:00
12/13(水) 新丸子10:30
12/14(木) 新丸子10:30
12/18(月)野毛 10:30
12/19(火)小机スポーツ会館11:00

*****************************************

先週は脚を整えることで落ち着くという内容でした。「おちつく」

私たち人間って常に色々なことを考えられます。
私事で恐縮ですが、飼っているペットはエサの時間になると物凄く集中。
img_4106-1.jpg

朝夕7時前後は、このようにロックオンされています(笑)

このように動物は、今に夢中です。
(野生動物ならもっと・・・)

一方、私たち人間は同時に2つ3つくらいのことを考えられたりします。

例えば「今日は気温は???」と思った矢先に
「あ!〇〇さんへ連絡忘れた(゚Д゚;)」とか
「夜の夕食、何にしよう?」
一瞬で幾つかの思考が働きます。

言い方を変えれば天才?!ですが…

同時に幾つかの仕事や運動で体を使ったら「疲れたぁー」と横になったり、半身浴したりと疲労を抜くことをします。

つい最近、何十年ぶりかにタクシーまで友達をおんぶしました。
gahag-0109098732-1
おんぶしながら目的地はまだかまだか…と思いながら「これは明日筋肉痛かも???」
その時は無我夢中でしたし、やり遂げた達成感?!(笑)で筋疲労を取るようなことは1つもせず…
翌朝、案の定全身筋肉痛でした(*_*;

頭も休まず常に毎日、働かせていれば筋肉痛になっているかもしれません!

でも・・・

脳が疲労した。脳疲労を取ろう!!

想ったことありますか?

自覚ない脳疲労。
現代人のほとんどの方がパソコン・スマホで目を酷使。
目の酷使も脳疲労を起こしています。gori0I9A3099072103255_TP_V 

ということは、現代人は脳疲労を大なり小なり起こしてるわけです。

ちなみに頭痛は脳の筋肉痛…

 この脳疲労をあることで軽減することができます。

それは「四つん這い」
IMG_2313

背骨が地面と平行なり、百会が横を向くと人の神経は楽になります。
あおむけで寝ることも背骨と地面を平行にして、百会が横を向くのでいいのですが、四つん這いになるだけで副交感神経が優位になりやすい。
この状態でゆったり深呼吸しながら左回り・右回りと回転していくうちに脳だけではなく骨格の緊張が取れていきます。

 

ブリージングストレッチでは四つん這い姿勢が多く行われるのは、脳疲労解消目的でもあります。

頭を使ったなぁ~と感じられた時は、四つん這いで左・右回りのゆったりとした回転運動。
そして脚を整えることで落ち着く(「おちつく」) ことをおすすめします(^^♪

今日も最後まで読んで下さりありがとうございました♪

能くなる善くなる良くなる
 
 

Everyday, in every way I’m gettingbetter and better.

★ブリージングストレッチ

Yokohama 会員募集★
毎週月曜日10:30~11:45・・・Shine(野毛地区センター)
毎週火曜日11:00~12:15・・・Grace(小机スポーツ会館)
毎週水曜日10:30~11:40・・・Platinum(新丸子カルチャー)
毎週木曜日10:30~11:40・・・Platinum(新丸子カルチャー)

 

*受講料 月4回(変動する場合有) 5,000円~験レッスン1,080円(要予約) 体験は1回のみ人・少人数レッスン(2~4人)お問い合わせ下さい。

【お申込み・お問い合わせ】info@breathing-yokohama.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください